--.
スポンサーサイト 
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
tb: -- cm: --
Mon.
■「あるといいな」は「なくてもいい」と同義語。 
ソチ五輪真っ盛り。
スポーツ観戦を趣味としているわたしは連日、テレビに釘付けです。世間の皆様も同様のようで・・・。
フィギュア羽生「金」の視聴率、深夜でも瞬間最高23・1%
もちろん、わたしも起きておりました。
で、いつになくテレビをつけ、オリンピック関係の競技映像やニュースを追いかけているとその他のもろもろの番組が目に入ります。特にキッチンや掃除関係の便利グッズには目が釘付けに(笑)。
それで思い出したこと、ネスカフェバリスタ。
これが欲しい、と。こんなに安いならぜひ、購入をしたい、と。

反対はしませんでしたが、賛成もしませんでした。
が、内心、飽きっぽい両親は絶対にいつか使わなくなる・・・と思っていました。わたしの友人や知人もこの手のエスプレッソマシンを使っておりますが、そこまで絶賛するほどの味か?というのがわたしの感想であり、お手入れの手間などを考えるとわたしの中では購入対象には決してなりません。
それならば、たまにおしゃれなカフェで雰囲気を楽しみながらコーヒーを飲むほうがいいです。
結局、両親の中で「あるといいな」という感情はそれほど強くなかったらしく、次回、会ったときにはその情熱が薄れており、現在は購入すら考えていない、とのこと。その時、思ったこと、「あるといいな」は「なくてもいい」と同義語なんだわ、と。
つくづく他人に対しては何たる冷静なこと。
が、これがわが身にかえるとたちまちのうちに頭が曇ると申しますか、冷静さは薄れますね・・・汗。
見ていると本当に便利そうに見えてきて、欲しくなりました。例えば以下の品々・・・ええ、欲しくなりました。
再放送の「月曜から夜ふかし」で目が釘付けに・・・笑。
大根おろし器、我が家のはガタがきているわwwとそろそろ買い替えをしようかしら、と心が大きく揺れました。あと、そそっかしいわたしはよく飲み物をこぼし、ヒヤヒヤするのですが、この右側のカップさえあれば・・!と思ってしまいました。
そのほかでは・・・
なんかにも結構強く惹かれています。いわゆる便利グッズですね。味噌マドラーと米洗いシェイカーです。笑。「あるといいなぁ・・・」と惹かれておりますが、別になくても困らない。でも、あったら便利だろうなぁ~とか、使っているとわたしってば出来る主婦?とか一人で妄想をしております。
それよりももっとなくても困らないのに、何故か欲しくて欲しくてたまらないのが下記の製品。

おい、ネスカフェバリスタと何が違うねん!と突っ込まれそうですが・・・汗。欲しいんだよ~。
つくづく他人のことは冷静に見れるのに我がことになると怪しいものですね、わたしは。
そう、「あるといいな」=「なくてもいい」のだ、己の戒め。

あるといいけれど、なくても生きていくうえで困らない。そんなことが生活の中にゴロゴロと転がっているような気がしてなりません。
欲しい、買える、だから買うではなく、代用できるものはないか、本当にそれが必要なのか、本当にそれが生活を豊かにするのか、何よりもわたしは一時の情熱に踊らされているのではなく、本当にそれが欲しいと心の底から欲しいと思っているのかを自らにしつこく問いかける必要がありますね。
対象商品を欲しいと思う気持ちはとりあえず受け入れます。わたしは情報に踊らされやすいし、物欲も強いし。押さえつけるほうがストレスとなりそう。
でも、「欲しいから!」とむやみに買うのではなくワンクッションを置ける自分でありたいと思います。
スポーツ観戦を趣味としているわたしは連日、テレビに釘付けです。世間の皆様も同様のようで・・・。
フィギュア羽生「金」の視聴率、深夜でも瞬間最高23・1%
もちろん、わたしも起きておりました。
で、いつになくテレビをつけ、オリンピック関係の競技映像やニュースを追いかけているとその他のもろもろの番組が目に入ります。特にキッチンや掃除関係の便利グッズには目が釘付けに(笑)。
それで思い出したこと、ネスカフェバリスタ。
両親に相談されたネスカフェバリスタ。
これが欲しい、と。こんなに安いならぜひ、購入をしたい、と。

反対はしませんでしたが、賛成もしませんでした。
が、内心、飽きっぽい両親は絶対にいつか使わなくなる・・・と思っていました。わたしの友人や知人もこの手のエスプレッソマシンを使っておりますが、そこまで絶賛するほどの味か?というのがわたしの感想であり、お手入れの手間などを考えるとわたしの中では購入対象には決してなりません。
それならば、たまにおしゃれなカフェで雰囲気を楽しみながらコーヒーを飲むほうがいいです。
結局、両親の中で「あるといいな」という感情はそれほど強くなかったらしく、次回、会ったときにはその情熱が薄れており、現在は購入すら考えていない、とのこと。その時、思ったこと、「あるといいな」は「なくてもいい」と同義語なんだわ、と。
つくづく他人に対しては何たる冷静なこと。
が、これがわが身にかえるとたちまちのうちに頭が曇ると申しますか、冷静さは薄れますね・・・汗。
テレビの魔物。
見ていると本当に便利そうに見えてきて、欲しくなりました。例えば以下の品々・・・ええ、欲しくなりました。
![]() | ![]() |
再放送の「月曜から夜ふかし」で目が釘付けに・・・笑。
大根おろし器、我が家のはガタがきているわwwとそろそろ買い替えをしようかしら、と心が大きく揺れました。あと、そそっかしいわたしはよく飲み物をこぼし、ヒヤヒヤするのですが、この右側のカップさえあれば・・!と思ってしまいました。
そのほかでは・・・
![]() | ![]() |
なんかにも結構強く惹かれています。いわゆる便利グッズですね。味噌マドラーと米洗いシェイカーです。笑。「あるといいなぁ・・・」と惹かれておりますが、別になくても困らない。でも、あったら便利だろうなぁ~とか、使っているとわたしってば出来る主婦?とか一人で妄想をしております。
それよりももっとなくても困らないのに、何故か欲しくて欲しくてたまらないのが下記の製品。

おい、ネスカフェバリスタと何が違うねん!と突っ込まれそうですが・・・汗。欲しいんだよ~。
つくづく他人のことは冷静に見れるのに我がことになると怪しいものですね、わたしは。
戒め、「あるといいな」は「なくてもいい」と同義語。
そう、「あるといいな」=「なくてもいい」のだ、己の戒め。

あるといいけれど、なくても生きていくうえで困らない。そんなことが生活の中にゴロゴロと転がっているような気がしてなりません。
欲しい、買える、だから買うではなく、代用できるものはないか、本当にそれが必要なのか、本当にそれが生活を豊かにするのか、何よりもわたしは一時の情熱に踊らされているのではなく、本当にそれが欲しいと心の底から欲しいと思っているのかを自らにしつこく問いかける必要がありますね。
対象商品を欲しいと思う気持ちはとりあえず受け入れます。わたしは情報に踊らされやすいし、物欲も強いし。押さえつけるほうがストレスとなりそう。
でも、「欲しいから!」とむやみに買うのではなくワンクッションを置ける自分でありたいと思います。
- 関連記事
-
- ■再び、反省、空気清浄機、マメに掃除をしよう。 (2014/02/17)
- ■「あるといいな」は「なくてもいい」と同義語。 (2014/02/17)
- ■結露、結局は毎朝、拭く、換気が大切。 (2014/02/16)
« ■再び、反省、空気清浄機、マメに掃除をしよう。
■結露、結局は毎朝、拭く、換気が大切。 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://30overmylife.blog114.fc2.com/tb.php/1455-7be0ace1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |